
2013年式マセラティギブリ スマートキー登録
こっそり準備をしていたマセラティのスマートキー。
やっと依頼が来ました。
お客様曰く、
ディーラーさんでスペアキーを作ると17~18万円という
ボロイ軽自動車だったら1台買えてしまうほどのお値段だそうです。
当社はそれよりググっとお安く出来ます。
ヨーロッパ車(433mhzの周波数)のスマートキーはネットですぐに見つけて
「わーい、あった~」とアホのようにすぐに買ってしまったのですが、
よくよく考えたら、
日本で走ってるマセラティに使えないんじゃないかと。
何故ならば周波数が違うから。
そして、何とか材料を手に入れました。
しかし、登録できるかどうかはやってみないと分からない。
お客様に「出来なければ0円で。是非やらせてほしい。」とお願いして
無理くり現場に。
システム的にクライスラーと一緒のようで
登録にピンコード(車一台一台に割り振られた暗号)が必要。
登録前に元カギでエンジン始動とメーターに警告灯が付いていないかを確認してから作業を開始。
登録後、テスターで読みだした登録本数が2から3に増えてたので
イェイイェーイと喜んでたら、エンジンが元カギでもかからなくなるというハプニング。
「やばい、100万円級の弁償か」と思って焦りましたが
結局、バッテリーが弱くなってるだけでした。